お小物や着付け
サービス開始

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お着物の草履バックセット
5500円税込

留袖での草履バックについて、黒留袖・色留袖は、結婚式などの特別な場で着る格の高い衣装であるため、合わせる草履とバッグの色には注意が必要です。中には赤色が好きだから真っ赤な草履を履きたいという人もいるかもしれません。

しかし、伝統ある着物には、着物に合わせてどのような草履バッグが相応しいかというルールがある程度定まっています。 黒留袖・色留袖に合わせる草履バッグの場合は、「金色か銀色」の色使いのものを選ぶと無難です。また、バックの容量が少なすぎると、携帯すら入りません。携帯ハンカチお化粧直しが入る大きさが必要です。 弊社では、ゴールド基調にしたエナメルの草履バックをご準備しております。

 

お留袖のヘアと髪飾り

第一礼装の留袖や色留袖の場合、きちんとした感じは出す必要があります。また、品と華やかさは意識したいポイントです。 普段しないアップにする場合、心配が多いかもしれません。青山店では髪飾り、ヘアスタイルのご相談も可能です。お気軽にお問い合わせください。

 

 

留袖着付け

お着付けにご心配がある場合は、(弊社にてレンタルのお客様)お気軽にお問い合わせください。青山店に限り朝10:30までの出発のお着付けの場合に限りお承り可能です。

 

友禅のお留袖

友禅染めの特徴は、絵を描くようにさまざまな模様を染め上げられるところにあります。現代における友禅染めには、 型紙を用いる 「型友禅(かたゆうぜん)」、直接筆で色をつける「素描(すがき)友禅」など、いくつも種類がありますが、江戸時代以来その中核をなしてきたのは 「手描き友禅 (本友禅)」でした。

 

各店舗に友禅の本友禅のご準備があります。ヴィンテージ留袖など、こだわりのお客様は是非お声掛けください。